■東京都&杉並区のコロナ対策の現状と課題■
日時⇒9月26日(日)午後4時〜6時 会場⇒杉並区立産業商工会館 展示室 レポート・報告: ★原田あきら都議会議員(日本共産党) ★くすやま美紀 区議会議員(日本共産党) ★ひわき岳 区議会議員(立憲民主党) ※くすや […]
杉並区長の越境ゴルフ問題ー続報ー
■この問題は、「コロナ禍緊急事態宣言下に他県でゴルフ、会食」という区長の行動の問題だけでなく、区の公共施設の「指定管理者の選定」にまつわる「談合」かと、思わせる様相を呈してきたようです。 この「越境ゴルフ・会食」は、区 […]
今日の区役所前集会の報告
田中杉並区長が、公用車で越境ゴルフ宴会を行っていた件で、急な呼びかけにも関わらず、多くの方が区役所前に集まり、抗議行動を起こしました。詳しい報告は 杉並の問題を考えるみんなの会 サイトをご覧ください。 急遽作って配布した […]
緊急の呼びかけー区長に声をとどけよう
みなさん、こんにちは。 田中区長が、またもや問題行動です。 昨日の各マスコミ報道でご存じと思いますが、去る7月に、田中杉並区長が、コロナ禍で県をまたぐ移動自粛中にもかかわらず、群馬県長野原町での区内経済団体の会合に参加 […]
予備校のテキストにまで議員が介入
駿台、竹島・南京の記述一部削除ー日本史テキスト批判ツイート受け (朝日新聞) ■「朝日新聞記事」によると、 >山田氏のツイッターには「(竹島の記述を問題視する他のツイートを引用して)事実確認の上、対応します」(30日) […]
【声明】「従軍慰安婦などの歴史用語記述に対する政府の介入に抗議する
2021年9月10日 子どもと教科書全国ネット21常任運営委員会 (連絡先は略) 文部科学省は8日、日本軍「慰安婦」や戦時労働の「強制連行」の記述に […]
パラリンピック観戦の朝の風景
杉並区はついに強行。今日と明日午前午後とあわせて46校、約2500人が参加予定。もっとも写真の学校では82人が希望、でも実際は約40人ほど。引率は校長、副校長、担任らで6名。七時半出発し、一時間程の観戦で、お昼には帰って […]
田中区長との面談についての批判
8月23日に、直接区長に面談した保護者の方からー当日のやり取りと批判です。 8月23日(月)、田中良杉並区長と面談できた。パラリンピックへの子供観戦動員への抗議行動後に、区として中止してほしいと要請に行った。アポもなく […]
保護者よりー教育長と区長と面談できました
※個人名は伏せさせていただきます。本日面談した保護者の方の報告です。 正午から、杉並区役所前でパラリンピックへの子供観戦動員の中止を求める街宣。20名近くの方が参加。通りがかりの人たちの関心も高い。区民にまともに知らせな […]