歴史教科書・訂正申請に関する資料3 ー行政関連
★ここでは、教育行政(教科書に限る)関連の情報を整理します。「資料室」として、時系列に従い、「政府による、教科書記述変更要請」に限ります。 ■1993年 慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話 (平成5年8 […]
歴史教科書・訂正申請に関する資料2
政府答弁受けて、教科書の「従軍慰安婦」記述、5社が訂正したとのこと。 「従軍慰安婦」教科書会社が訂正 文科省、記述を承認 2021/9/8 ■この件少し突っ込んでおきます。事実関係と資料をこちらに順次掲示します。 […]
歴史教科書・訂正申請に関する資料 2021.09.09
コメント 「従軍慰安婦」等の教科書記述の訂正申請について 髙嶋伸欣 検定に合格した教科書の記述を訂正申請するのは、あくまでも発行者・執筆者の自主的な判断によるものでなければならない […]
【声明】「従軍慰安婦などの歴史用語記述に対する政府の介入に抗議する
2021年9月10日 子どもと教科書全国ネット21常任運営委員会 (連絡先は略) 文部科学省は8日、日本軍「慰安婦」や戦時労働の「強制連行」の記述に […]
パラリンピック観戦の朝の風景
杉並区はついに強行。今日と明日午前午後とあわせて46校、約2500人が参加予定。もっとも写真の学校では82人が希望、でも実際は約40人ほど。引率は校長、副校長、担任らで6名。七時半出発し、一時間程の観戦で、お昼には帰って […]
田中区長との面談についての批判
8月23日に、直接区長に面談した保護者の方からー当日のやり取りと批判です。 8月23日(月)、田中良杉並区長と面談できた。パラリンピックへの子供観戦動員への抗議行動後に、区として中止してほしいと要請に行った。アポもなく […]
保護者よりー教育長と区長と面談できました
※個人名は伏せさせていただきます。本日面談した保護者の方の報告です。 正午から、杉並区役所前でパラリンピックへの子供観戦動員の中止を求める街宣。20名近くの方が参加。通りがかりの人たちの関心も高い。区民にまともに知らせな […]